お問合せ

活動報告

「ものを買う」ということ

  これまで「ものを捨てる」ことについて何度かコラムを書いていますが、今回は逆に「物を買う」ということについて考えてみました。 「ものを買う」のにはいくつかの理由があります。最も多く根本的な理由は「生きていくの […]

何を残すかで、人生が決まる

  これまでのコラムでも書いていますが、断捨離・ミニマリストブームは、単にモノだけの話ではないと感じます。「断捨離」はもともとヨガの発想からきているものであり、「ミニマリズム」は美術・建築・音楽などの分野からの […]

自分が本当にしたいことを知るために「減らす」

  2010年(平成22年)頃から徐々に流行している「断捨離(だんしゃり)」ですが、改めて「断捨離」について調べてみました。ウィキペディアによると、「断捨離とは、不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思 […]

断捨離は「不用品の処分」とは違う

  このコラムシリーズの中でこれまで「断捨離」について何度が触れていますが、もともと家事全般が苦手な私がいろいろと実践してみて感じていることがあります。 それは、断捨離は単なる「不用品の処分」とは違うということ […]

部屋をキレイにしたかったら、色数を減らそう

  前回のコラムで、「部屋の掃除を頑張る宣言」した私は、早速ネットリサーチを実施。「断捨離」「ミニマリスト」というキーワードで検索してみると、たくさんの人が“お片づけ”テクニックについてブログで紹介していて、と […]

モノを減らすと、集中力が高まる!

  2009年にやましたひでこさんが「断捨離」という言葉を発表、そして、2010年片づけコンサルタントの近藤麻理恵(通称:こんまり)さん登場により、お家の片づけをすることに熱心な人が増えましたね。ここ最近では必 […]

『ポケモンGO』に見る、日本人の国民性 ~日本は“融合”を受け入れるのがお得意~

  7月22日、いよいよ日本でも配信がスタートしたスマホゲームアプリ『ポケモンGO』。1990年代に登場して以来、未だ子どもたちに人気のキャラクター『ポケモン』が、スマホがキャッチする位置情報を活用し、現実世界 […]

コンプレックスはカバーするべきか?それとも活かすべきか? ~陰と陽~

  最近、一般の女性を対象として、メイクテクニックを見直してさらにキレイになるためのメイク講座をスタートしたのですが、先日受講生からのこんな質問がありました。 「目が小さいのがコンプレックスなので、大きく見せる […]

電車内の出来事 ~美と醜~

  先日、楽しく仕事の話をしながら御飯を食べた夜。ご機嫌に電車に乗り込み、先ほどまでの楽しい話を思い出しニンマリしていたら、隣に座った女性(推定25歳)が、おもむろに化粧直しスタート。   「今23時 […]

ファッションセンスを磨く技 ~色と形~

  先日、電車で移動中、座席に座っていた時、ふと目の前の方を見上げると目の前にいる女性のお召しになっているアイテムの組み合わせに「なんとなく変だなぁ」と感じた私。どうしてなのか気になってチラチラとファッションチ […]

人の気持ちを形作るもの ~感情と感性~

  高校生の頃、「人の気持ち」や「人間関係」に興味があった私は、最近になって“心理”について学び始めました。大人になってから自分の意思で学び始めると、自分のこれまでの経験がケーススタディとしてイメージしやすいの […]

日本語の奥深さを村上春樹作品翻訳家から学ぶ~「すみません」と「ありがとう」~

  先日、村上春樹作品を数多く翻訳しているジェイ・ルービン氏が来日しており、お話をお伺いする機会がありました。ジェイ・ルービン氏は著名な日本文学研究者で、夏目漱石や芥川龍之介、とくに村上春樹作品の翻訳家として世 […]

ページのトップへ戻る