お問合せ

夏に太ると秋になっても痩せにくい!?現代の夏バテ夏やせ事情

 

暑い夏は汗をかき簡単に痩せそうな気もするのに、逆に体重が増えてしまった……なんて経験はありませんか?

今回、女性の健康力向上を通した社会の活性化への貢献を目指す、『ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao』が行った「夏の体重変化実態調査」で、夏やせに関する最新事情が判明! 夏太り対策とともにご紹介します。

夏太りする人は夏やせする人の3倍!

夏は暑さから夏バテとなって食欲が落ち、夏やせするイメージがあります。ところが692人(2050代男女)を対象に昨夏の体重変化について調査したところ、「太った」人は 31.6%、「やせた」人は10.8%という結果となり、実際にはイメージと違い、太った人がやせた人のおよそ3倍いたことが分かりました。

年代別で見ても、どの世代も夏太りは夏やせの3倍にのぼり、特に30代では約4割が夏太りを経験しており、注意が必要なことが分かります。

夏に太った女性の95.7%は、秋も 太ったまま

夏太りした女性のうち、体重が元に戻ったのはわずか3.5%。実に95.7%の人が元に戻らず、「秋にさらに太った」と回答している人も30.7%にのぼります。

夏太りは、暑さが落ち着いて食欲が旺盛になる秋に入るとそのまま秋太りへと続き、さらにクリスマスやお正月などのイベントが多い年末年始を迎えることから、年々体重が増えて負のサイクルにはまってしまう可能性が高いようです。

なぜ夏に太ってしまうの?

では、夏に太ってしまうのは一体なぜなのでしょうか。医学博士で健康科学アドバイザーの福田千晶先生に夏太りの原因について伺いました。

原因その1 夏は他の季節より基礎代謝が低い

夏は気温が体温に近づくため、体温維持のためのエネルギー消費が少なくて済みます。すなわち、他の季節と比べて基礎代謝量が低く、カロリー消費が低い状態にあります。

原因その2 日常の活動量が減る

暑さを避けるため、徒歩通勤をバス通勤に変更する、運動や外出を控える、ネットショッピングで済ませるなど、生活の中で少しずつ活動量を減らしており、その積み重ねが大きな活動量の差になっています。

原因その3 カロリー過多・偏食

夏バテしないようにとスタミナ料理や脂っこいものをたくさん食べたり、暑いからとビールや冷たい飲み物、またアイスクリームやかき氷、果物などの甘くて口当たりの良いスイーツをとったりする機会が増えます。さらに夏は日が長いため、食事時間が長くなったり遅くなったりしがちです。これら夏の食習慣が、カロリー過多や偏食の原因になっていると言えます。

秋になって困らない夏太り対策3

イメージとは異なり夏は太りやすい季節だということが判明しました。ここでは、福田先生がお勧めする夏太り対策を3つご紹介します。

1)肩甲骨まわりを動かす軽い運動やウォーキングを続ける

肩甲骨まわりには脂肪を燃焼しやすくする褐色脂肪細胞があります。この細胞を刺激し活性化させることで、脂肪を燃焼することができます。肩甲骨まわりを無理なく動かす運動としてはラジオ体操とウォーキングがお勧め。ウォーキングする際は、腕を大きく振って歩くと自然に肩甲骨まわりも動きます。日中の活動量が減っている分を、朝晩の涼しい時間帯のウォーキングで補いましょう。

2)茶カテキンの作用で脂肪を燃やす

茶カテキンなどの脂肪燃焼効果が認められた食品をうまく取り入れることもお勧めです。さらに最新の研究では、茶カテキンは褐色脂肪細胞を活性化することも分かってきています。茶カテキンの他に、トウガラシ、ニンニク、ショウガ、キムチなどでも褐色脂肪細胞の活性作用が報告されていることから、これらを食事に上手に取り入れると良いでしょう。

3)生活スタイルを見直し、しっかり睡眠をとる

夜更かしや暑さによる不眠で睡眠時間が減少すると、脂肪は燃焼しにくくなります。夜更かしせず、メントール入りアイマスクを活用して快眠を心がけましょう。

ページのトップへ戻る